サステナビリティ
私たちキャプティソリューションズは、「企業理念」に基づき、事業活動を通じて社会の発展に貢献します。
また、安全・品質、環境保全の追及に高い意識を持ち、取組みを進めてまいります。
安全衛生活動基本方針
- 安全衛生理念
- 人間尊重を基本とし、働く者全ての安全と健康を維持し、快適な職場環境を確保する。
- 安全目標
- 災害0から 危険0へ
- 安全行動目標
- 基本を忠実に守り、不安全行動、不安全状態を排除する。
品質・環境方針
株式会社キャプティソリューションズは、当社の企業理念のもと以下の取り組みを通じて、お客さまをはじめとするステークホルダーの皆さまから信頼される企業を目指します。
- 1高度な技術を駆使し、高い責任感を持ってお客さまに向き合い、環境にやさしいソリューションを提供します。
- 2お客さまの満足度の向上を追求し、当社の品質を確実に維持します。
- 3環境保護と環境汚染の予防に努め、持続可能な社会の構築に貢献します。
- 4品質・環境に関わる法令等の順守義務を果たします。
- 5安全・品質、廃棄物の削減・省資源、低炭素・脱炭素型の商品・施工・サービスに関連する目標を定め、その達成を目指します。
- 6事業活動と一体となったPDCAサイクルを確実に実施し、プロセスと体制等について継続的改善に取り組みます。
- ※企業理念 = 東京ガスG経営理念 + CPSミッション・行動指針
行動計画(次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法)
女性社員がいきいきと活躍でき、社員の仕事と子育ての両立ができる企業を目指すとともに、働く社員の健康を守る働き方等の雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
- 1.計画期間
- 2025年4月1日~2027年3月31日
- 2.当社の課題
- 1女性社員の採用の増加と活躍に向けて、女性社員との意見交換を継続的に実施する。
- 2社員の育児休職率を高めるため、育児休職の取得向上に向けた施策を推進する。
- 3社員の健康を守ることを目的に、長時間労働の減少に向けた施策を展開する。
- 3.目標と取り組み内容
- 1採用者に占める女性比率を10%以上にする。
- 採用サイトや会社説明会にて女性社員の活躍の様子を紹介するといった取り組みを実施し、新卒・中途ともに女性の採用数を増やしていく。
- 2男女ともに育児休職(育児関連特別休暇含む)の取得割合100%を達成する。
- 定期的に取得状況の把握を行い、未取得者の職場にフィードバックする。
- 32027年3月までにフルタイム労働者の平均所定外労働時間2%以上削減する。
- 年に1度以上、管理者に対し研修等を通じて、削減を呼びかける。
- 半年に一度、実績を集計し、職制にフィードバックする。
- 1採用者に占める女性比率を10%以上にする。